Question & Answer
採用に関して
教育に関して
入社後について
その他
- 応募方法について教えてください
-
お問い合わせを参照していただき、当社業務部へ連絡して下さい。
お申し込みの確認ができ次第、当社よりご連絡差し上げます。

- 基本情報技術者試験の資格がないと応募できないのですか
-
応募できます。
採用は資格のみでは判断していません。何よりやる気を重視しています。
しかし、基本情報技術者試験は必要な資格です。未取得の人は、資格取得を支援する体制があるので、入社後取得してください。

- 年齢制限はありますか
-
年齢制限は設けておりません。

- 文系専攻ですが、応募できますか
-
当社社員の中にも文系出身者が多数おります。業務に関する知識は入社後教育を行いますので、心配はいりません。

- 新人教育のカリキュラムを教えてください
-
入社後の集中教育としてビジネススキル研修を実施します。
その後、配属先で1年間のOJTを行います。
OJTでは、実際の業務を経験しながら課題を持って作業に取り組み知識やスキルを身に付けます。

- 高いスキルを持った少数精鋭のエキスパート集団とありますが、その中に飛び込むのは不安です
-
誰でも始めは初心者です。仕事に関するスキルは仕事をこなしていく内に身につきます。また、先輩社員が責任を持って指導しますので、安心してください。

- 明確な評価制度とありますが、具体的にどのような制度ですか
-
評価はプロセスと成果で評価し、給与・賞与・昇給に明確に反映させます。若手社員については特にプロセスを評価します。

- 勤務地はどこになりますか
-
首都圏と沼津があります。どちらになるかは配属先の部署によります。

- マイカー通勤は可能ですか
-
可能です。首都圏在住者を除きほぼ全員マイカーで通勤をしています。


- 月の平均残業時間はどのくらいですか
-
プロジェクトや時期によって異なりますが、1ヶ月あたり20時間程度です。

- 資格取得推進制度とはどのような制度ですか
-
当社で推進している資格(情報処理技術者試験等)を取得した場合、受験料等が支給されます。

- 女性のシステムエンジニア、プログラマはいますか
-
管理職を含めシステムエンジニア、プログラマとして活躍しています。

- 社名の由来は何ですか
-
アグトラストは、「アグ」+「トラスト」の2つの単語から成り立っています。「トラスト」は英語で「信頼」の意。それでは「アグ」とは一体なんでしょう。
当社社長の生まれ故郷は沖永良部島。皆さんの故郷にも方言があるように、沖永良部島にも島特有の方言があります。
君は私の【アグ】です これをわかりやすく翻訳すると・・・
君は私の【仲間】です となります。
【アグトラスト】=【信頼できる同志】
当社は【信頼関係】を基本理念とした同志の集まりであり、かつ、お客様との信頼関係をもっとも大事にする企業です。
